21.9.10

土瑠茶リサイタル

チターとバリトンのコンサート


【演奏者】
チター 内藤 敏子

バリトン 北村 哲朗


【主な演奏曲目】
さくら(日本古謡) 
波浮の港(中山晋平 ) 
雲よどこへ(内藤敏子) 
夢路にて(S. フォスター ) 
我が夢の街ウィーン 
映画「第三の男」より 
ほか

日時:2010/11/7(日)
第1部:開演 14:00 ~15:30
第2部:開演 19:00 ~20:30
チケット:3,000yen(幼児・小学生・中学生・無料)
※お席に限りがありますのでお申し込みはお早めにお願いいたします。

【演奏者プロフィール】
内藤敏子(チター奏者、及び教育者)

武蔵野音楽大学弦学科を卒業。
スイス・チューリッヒ市在住十数年。チターの魅力にひきこまれバイオリンの演奏活動とともに世界的なチター界の実力者、J.コーザ女史のもとでチターを習得。映画「第三の男」で有名なチター奏者アントン・カラス、20世紀を代表するチター界の巨匠ルーディ・クナーブル氏からもレッスンを受ける。スイスにてチター演奏家ディプロム及びチター教育者ディプロムを取得。

ベルリン市で開催された国際チターフェスティバルにゲストと出演し絶賛される。ドイツの国際チターセミナーや学会等での演奏と講演他国内外で活動。帰国後は日本フィルハーモニー交饗楽団、東京交響楽団をはじめとするオーケストラと協演。1993年~2003年にサントリー大ホールで開催された「チター音楽祭」では、スポンサーや援助団体ももたずに2000席が毎年満席となる。「題名のない音楽会」、「名曲アルバム」、「NHKーFM 芸術祭参加番組」、「NHKおはよう日本」他、2007年12月に放送のNHKラジオ深夜便ナイトエッセイ「私とチター」では、4日連続出演し全国からの反響は大きく半年後にアンコール放送。バイエルン放送協会をはじめ外国でのテレビ・ラジオ番組に出演。2008年3月に大阪フェスティバルホールで開催された公演では2700席が満席となる。同年11月、伊勢神宮第10回「まがたま祭」に於いて、2008年度の奉納演奏者及び代表参拝者に選ばれ、史上初のチターによる奉納が行われた。

著書「第三の男・誕生秘話」は5年の歳月をかけてこの映画の史実を調査した。アントン・カラスの遺族から寄贈された約200点の貴重な写真と資料も掲載し出版。国会図書館、国立フィルムセンター、川喜多映画財団などの保存書にもなった。秋篠宮妃紀子殿下のチターの先生としても知られている。


北村哲朗(バリトン)
東京藝術大学声楽科、同大学院独唱科首席卒業。1989年、ドレスデン国立音楽大学へ留学。卒業と同時にゲルリッツ歌劇場と専属契約、「カルメン」エスカミーリョ役でデビュー。1993年ドイツ国家演奏家資格最優秀取得。1999年国立マリボーロ歌劇場に於いて「椿姫」のジェルモン役、2002年若杉弘指揮歌劇「有馬皇子」、新国立劇場の歌劇「ナクソス島のアリアドネ」ハレルキン役で出演。2006年にイエルク・デームス氏作曲オペラ「痴人と死」のタイトルロールを歌い、クラウディオ役でウィーンデビュー、同CDをリリース。2003年よりロシアのピアニスト、エフゲニ・ザラフィアンツ氏とシューベルト歌曲「冬の旅」他をリリース。藤沼昭彦、中山悌一、L.ベルタニョリオ、K.ヴィドマー、H.ホッター、T.アダム各氏より薫陶を受ける。

東京室内歌劇場会員、二期会会員、都留文科大学非常勤講師。

土瑠茶開店10周年記念コンサート

ブルース・スタークの世界

日時:2010/11/20(土) 開演:19:00~
チケット:4,500yen(1drink)
※販売開始直後に満席になる可能性がございます。
お申し込みはお早めにどうぞ。


【出演】
ブルース・スターク
            

渚 智佳


下島昌史

【演奏曲目】
スターク作品
■"Ode To Friendship"(世界初演)
Masafumi Shimojima, trombone Chika Nagisa, piano
■from "Songs Of Innocence" より(5曲)
Chika Nagisa, piano Bruce Stark, narration of poetry
■"Six Dances For Piano(世界初演)
Chika Nagisa, piano
■"Ode To 'Ode To Joy''"
Chika Nagisa, piano

ブルース・スターク: ピアノと編曲
■Over The Rainbow
(四季:)サマタイム / 里の秋 / 枯れ葉 / さくら
■Take Five

スターク作品
Takumi's Boogie
連弾:Bruce Stark and Chika Nagisa
■"Ode To Friendship"

チケットのお申込はカフェ土瑠茶まで

土瑠茶 Salon Concert Vol.5

シューマンをめぐる人々
~ロマン派の作曲家たち~
ブラームス / メンデルスゾーン / シューマン / リスト / ショパン

公演日:2010年10月17日(日)
第1部:13:30~
第2部:15:30~
場所:カフェ土瑠茶
チケット:2,000yen(1ドリンク付)

【演奏曲目】
春の歌(メンデルスゾーン)
雨だれ(ショパン)
愛の夢(リスト)


【出演】
三木和佳子(ピアノ)

【予約・申込先】
TEL FAX/048-837-3758(三木)

9.9.10

土瑠茶JAZZ LIVE - 安カ川大樹トリオ

【出演】

石井 彰


安カ川 大樹





                           橋本 学


開催日:2010/10/24(日)
開演:19:00~
料金:3500yen(1drink)

お申し込み・お問い合わせ
Café Gallery土瑠茶(ドルチェ)
Tel/Fax 048-861-1755
E-mail


【演奏者プロフィール】

■■ 安カ川大樹 ■■■■■■■■■■■■

1967年、兵庫県西宮市出身。 幼少のころよりピアノを始め、音楽に親しむ。
18歳で上京、明治大学入学後、「ビッグ・サウンズ・ソサエティ・オーケストラ」に所属、コントラバスをはじめる。牧島克彦氏、吉野弘志氏 吉田秀氏に師事。
1989年、「第19回山野ビッグバンドコンテスト」にて最優秀賞受賞。
1991年、アルファレコードより、CD「Down under」に参加、プロ活動を開始する。
96、97年にはマリーナ・ショー(Vo)の全国ツアーに参加。
98年より、故日野元彦(ds)のクインテットに抜擢され、CD ダブルチャント(EWE) に参加する。
2001年より自己トリオ、ソロライブ活動を開始。
2002年9月、EWEより全編ソロベースアルバム 「Let My Tears Sing」
同年2月、自己トリオ”Ya!3”のアルバム 「LOCO」
2004年7月 安ヵ川大樹トリオ 「KAKEROMA」 をリリースし、好評をはくす。
2006年5月、9人編成のリーダービックコンボ 《ファーイーストジャズアンサンブル》 を立ち上げる。
2007年8月 ファーイーストジャズアンサンブルで、松江城国際ジャズフェスティバルに、 エディーヘンダーソン(tp)を迎え出演。各方面より絶賛される。
2007年8月 スキップレコード より CD《ファーイーストジャズアンサンブル》 「FAR EAST JAZZ ENSEMBLE」 をリリース。第2回PLAYBOYジャズ大賞候補作品に選出される。
2008年 株式会社ダイキムジカを設立、ジャズレーベル D-musicaを立ち上げ、高田ひろ子トリオ 村山浩トリオ(パリ録音)等、CDを制作。
2009年より 昭和音楽大学 ジャズ科 非常勤講師に就任。
2009年11月 2010年5月 村山浩トリオ、フランス公演。
2010年8月 リーダーアルバム「Trios」「Voyage」 2枚同時リリース。 
2010年10月 リーダートリオ(佐藤浩一p 橋本学ds)で、台中ジャズフェスティバルに出演予定。
100枚を超える国内外のレコーディングに参加(小曽根真、大坂昌彦、デイブ ピエトロ アキコグレース 松永貴志 川嶋哲郎、小林桂、ウンサン、など)  

TV ラジオ等の出演 や国内外のジャズフェスティバルにも数多く出演(Mt.Fuji、 東京ジャズ、 南郷ジャズフェス、宮崎フェニックスジャズフェス、 ニュージーランド クライストチャーチジャズフェス、など)。 ジャズのフィールドだけにとどまらず、金子飛鳥ストリングスアンサンブル、加古隆「色を重ねて」公演、テレマン交響楽団との共演など幅広い活動も行なう。 卓越した音楽センス、技量、スケールの大きなオリジナル曲、今 最も注目を集めているベーシストである。

HP: http://yasu.office-gen.com/
8月11日発売アルバム2: http://www.d-musica.co.jp/


■■ 石井 彰 ■■■■■■


1963年 川崎市生まれ。
大阪音楽大学作曲科在学中、ビル・エバンスを聞き衝撃を受け、ピアニストを志す。
卒業後、関西で活動を始め、西山満(b)、井上陽介(b)、北川潔(b)、ゲイリー・ピーコック(b)、ミッキー・ロッカー(ds)といった国内外のミュージシャンとの数々ののセッションを経て、91年、拠点を東京へ移す。

大隅寿男(ds)と出会い、トリオに参加。数々のプレイヤー、ボーカリストと出会い演奏、作曲、アレンジ、プロデュースなどの活動を行うようになる。
98年より日野皓正(tp)クインテットに参加し、故日野元彦(ds)からも多大な影響を受ける。
その他、川嶋哲郎(ts)、多田誠司the MOST(as)、金澤英明(b)、大坂昌彦(ds)Seane of Jazz、井上陽介(b)、小林桂(vo)、ジョン・スコフィールド(g)、リシャール.ガリアーノ(acc)、ヘレン・メリル(vo)、レニー・ホワイト(ds)、ジャニス・シーゲル(vo)等と演奏活動を共にする。海外での演奏もニューヨークを始め、ハワイ、上海、ソウル、インド、パキスタン、カンボジア、ラオスなど多数。
2001年には、俵山昌之(b)、江藤良人(ds)からなるオリジナルトリオで初リーダーアルバム『Voices in The Night』(EWE)を発表、続いて02年ソロアルバム『Presence』(EWE)、及びニューヨーク録音のスティーブ・スワロウ(b)とのデュオアルバム『That Early September』(EWE)を発表。03年、04年とトリオによる『Synchronicity』(EWE)、『Embrace』(EWE)をリリースし、精力的な活動を続ける。

2003年には、ヨーロッパ6か国の先鋭的なピアニスト達にスポットを当てたイベント「ザ.シナジー.ライブ」(日経新聞主催、紀尾井ホール)にフランスのジャン.ミッシェル.ピルクやスウェーデンのE.S.T.らと共に日本から特別参加し、ソロピアノによるパフォーマンスは高い評価を得た。

その幅広い音楽性は、聴く者に多面的な印象すら与えるが、常にその根源にあるものは、音楽に対する真摯な姿勢と、溢れんばかりのしなやかな生命力である。それらが、特有の豊かな表現力と優れたバランス感覚によって芸術へと昇華され、多くの人々を魅了している。



■■ 橋本 学 ■■■■■■

1976年2月28日兵庫県生まれ。幼少時7年程バイオリンを経験。中学校吹奏楽部にてドラム・パーカッションを始める。
横浜国立大学入学後モダンジャズ研究会にて ジャズ・フュージョン活動を開始。在学中にリットーミュージック社ドラムマガジン誌上ドラムコンテスト'98にて「TOSHI・NAGAI賞」を受賞。
卒業後、インディーズバンド「GANA LOU」「STAY」を経てジャズ活動へ。99年横浜ジャズプロムナード・コンペティションにて平田崇トリオで「洗足学園賞」受賞。同年浅草ジャズコンテストにて、西本康朗カルテットで金賞受賞。

2000年横浜ジャズプロムナード・コンペティションにて 西本康朗カルテットでグランプリ受賞。
現在、多数のバンドで都内および近郊のライヴ活動を行いながらツアー・レコーディングも行う。

2005年より自身のプロジェクト「橋本学trio」をスタート、作・編曲を手がける。また、2006年より、同郷同年代のdrummer山北弘一との2drumユニット「橋本=山北duo」も行っている。

7.7.10

うたごえカフェ(第30回)

日本の叙情歌・懐メロ・フォーク
ピアノ伴奏でみなさん楽しく歌っています。お気軽にご参加ください。

開催日:7月28日(水)
開催時間:10時~11時45分
参加費:1,500yen(1drink)

お申込はカフェ土瑠茶まで。

こまうさぎ

篠笛と津軽三味線とブラジルのパーカッションのコラボレーション

笛・三味線…木村俊介
パーカッション:渡辺亮

日時:2010年7月18日(日)
開場:16時30分
開始:17時~
場所:カフェ土瑠茶
料金:2,500yen
※要予約(30名まで)

RYO WATANABE WORKS
http://www.ryo-watanabe.com/

23.3.10

Dolce Intimate Salon

ハープシコード リサイタル
鈴木 優人
 

Dolce Intimate Salon プロデューサーのMichael Claxton(写真家)による写真展も同時開催
'Musicians and Performers'
An exhibition of photographs of musicians and performing artists will be 
held at Dolce.
(カフェ土瑠茶にて演奏もしくは演舞したアーティストたちを撮影した写真展です)
 
開催期間:2010.4/26 ~ 5/9 
※オープニングレセプション:4/25、17:00より土瑠茶にて
どなたでも自由にご参加ください。マイケル氏による撮影された写真の撮影エピソードなどを語ります。
また、ご来場のみなさまからの質問にもお答えします。
写真に関心ある方、マイケル氏に興味がある方、ぜひぜひお気軽にご来場ください。
 
Michael Claxton Web Site:   http://www.facesandplaces.jp/

29.1.10

木村俊介ライブ 音象 at 土瑠茶

和・洋の楽器が紡ぎ出す音の心象風景
冬から春へ ~ 新曲を交えて
2010年2月13日(土)
昼の部 14:30 開場 15:00開演
夜の部 18:30開場 19:00開演
料金: 3,500円(1drink付)
※各回定員30名、要予約
【出演】
笛・津軽三味線 木村俊介
和楽器奏者(笛・三味線他)として活動する一方、作曲・音楽監督を行う。自作曲によるコンサート活動では心象風景や心の動きをモチーフとした音楽で独自の世界を展開している。
06~07年 坂東玉三郎演出・出演、鼓動『アマテラス』(京都南座・歌舞伎座他)に楽曲・詞を提供。
08年 日韓合作KAGEKI『もう一つのシルクロード』(加藤直・演出/荻野目慶子・出演、人見記念講堂)にて、作曲・音楽監督を務める。
09年 第3回邦楽グループコンテストにおいて、小野越郎氏とのDUOで最優秀賞受賞。http://insho.kmlw.net/
ヴァイオリン 西田ひろみ
上野学園大学音楽学部卒業。95~98年カイロに滞在し、アラブヴァイオリンをアブドダギールに師事。99年「第1回オリエンタルジャズFestival」(ベイルート)シャルキアットフランスツアー、01年国際交流基金派遣によりチュニジアにて公演。NHKTV「おかあさんといいっしょ」、アニメ「バクシ」子供人形劇場等の音楽kを担当。他、CM、スタジオワーク等に多数参加。
筝 池上眞吾
東京藝術大学邦楽科卒。NHK邦楽技能者育成会終了。
筝、三絃、胡弓奏者として、伝統的な古典曲~ジャズや民族音楽など他ジャンルとの共演まで、国内外にて幅広い演奏活動を行うと同時に、和楽器を中心とした作(編)曲活動もこなし、作品委嘱も多い。
現在、自身の作品集CDをはじめ多数の録音に参加。また、筝のテキスト、指導用ビデオ製作にも参加。各種コンクールの審査員も行う。

3.1.10

伊藤綾子

~大人と子供も楽しめるピアノリサイタル~
2010年1月31日(日)

子供向け特別イベント「ピアノの名曲とピアノって何?」
START 13:30~ 料金:500円
イベント終了後、15時からのリサイタルに参加される方のお子様は2階のサロンでお預かりさせていただきますので、ごゆっくり演奏をお楽しみいただけます。

モーツァルトから20世紀までのピアノ名曲リサイタル
START 15:00~ 料金:3000円
去年、ドルチェでピアノリサイタルを行った伊藤綾子が、モーツァルトから20世紀までのピアノ名曲をお話と共に演奏します。

【プログラム】 
モーツァルト:ロンド ニ長調
トルコ行進曲
ベートーヴェン:月光ソナタより 第1楽章
メンデルスゾーン:無言歌より“デュエット”
ショパン:幻想即興曲、子犬のワルツ、ノクターン第2番、
ワルツ第1番「華麗なる大円舞曲」
ドビュッシー:子供の領分より “ゴリウォッグのケークウォーク”
ベルガマスク組曲よ “月の光” 
前奏曲第2集より  “花火” 
セヴラック:休暇の日々からより“古いオルゴールが聴こえるとき”
プーランク:ノヴェレッテ 第3番 “ファリャのテーマによる”
ファリャ:ファンタジアベティカ


【プロフィール】
伊藤 綾子                 
桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒業。在学中1年間渡仏し、ピアノをパラスキヴェスコ氏に師事。98年にベルギー政府給費留学生として留学し、アントワープ王立音楽院修士課程フォルテピアノ科卒業。平成13年度文化庁による芸術家在外研修員。2000年以降、ヨーロッパ、日本各地にてコンサートに出演。03〜07年アントワープ王立音楽院と市立音楽学校で後進の指導にあたった。07年末より東京を拠点に移し、翌年第2回テッセラの春音楽祭にて、モダンピアノリサイタルを、世田谷美術館主催「プロムナードコンサート」にてフォルテピアノリサイタルを開催。現在ヤマハ主催による「名曲とお話でつづるサロンコンサート」「教えてピアニスト!ときめきピアノコンサート」にて、全国各地で演奏会を行っている。


Dolce Intimate Salon: Michael Claxton
http://www.facesandplaces.jp/

和力ライブ at 土瑠茶

春を寿く芸とともに~
独楽の曲芸・獅子舞・笛・津軽三味線・鶏舞・和太鼓・他
2010年1月20日(水) 18:30開場 19:00開演
料金:3,000円(1drink付)
※定員30名 要予約
【出演】
舞踏・太鼓 加藤木朗
笛・津軽三味線 木村俊介
津軽三味線・囃子 小野越郎
和力HP