25.11.08

Jazz Spot ~ Tom Pierson

2008 クリスマスライブ
12/19 fri

19:00~(19:30start)
4,000yen 
(軽食付)


Profile

アメリカ・ウィスコンシン州アシュランドに生まれる。 3才よりピアノを始め、13才の時ヒューストン交響楽団のソロイストになる。ジュリアード音楽院でカール・バンバーガーとデニス・ラッセル・デイヴィスから指揮を学ぶ。卒業後は、メトロポリタンオペラ、フィラデルフィア音楽アカデミー、ケネディ・センターなどでレナード・バーンスタインの「MASS」を指揮し、1978~1984年、ミロス・フォアマン「ヘアー」、ロバート・アルトマン「ア・パーフェクト・カップル」等の音楽監督・制作・アレンジを手掛けた。1991年来日、以来在住し、作曲と演奏活動に専念した生活を始める。2001年11月、2枚のCDを同時リリース。タイトル『LEFT』、『RIGHT』。スイングジャーナル誌をはじめ多くのメディア、ジャズファンに好評を博す。
web master cafe Dolce 時刻: 21:04

Jazz Live ~安ヵ川大樹&キム・ハクエイ

12/5 Fri
19:00 開場 19:30 開演
4,000yen (1drink付)


Profile
安ヵ川大樹(B)
公式HP:
http://yasu.office-gen.com/

1967年、兵庫県西宮市出身。 幼少のころよりピアノを始め、音楽に親しむ。 18歳で上京、明治大学入学後、「ビッグ・サウンズ・ソサエティ・オーケストラ」に所属、コントラバスをはじめる。牧島克彦氏、吉野弘志氏 吉田秀氏に師事。1989年、「第19回山野ビッグバンドコンテスト」にて最優秀賞受賞。 1991年、アルファレコードより、CD「Down under」に参加、プロ活動を開始する。 96、97年にはマリーナ・ショー(Vo)の全国ツアーに参加。 98年より、故日野元彦(ds)のクインテットに抜擢され、CD ダブルチャント(EWE) に参加する。 2001年より自己トリオ、ソロライブ活動を開始。2002年9月、EWEより全編ソロベースアルバム 「Let My Tears Sing」 同年2月、自己トリオ”Ya!3”のアルバム 「LOCO」 2004年7月 安ヵ川大樹トリオ 「KAKEROMA」 をリリースし、好評をはくす。 2006年5月、9人編成のリーダービックコンボ 《ファーイーストジャズアンサンブル》 を立ち上げる。 2007年8月 ファーイーストジャズアンサンブルで、松江城国際ジャズフェスティバルにゲストエディーヘンダーソンを迎え出演。各方面より絶賛される。 2007年8月 スキップレコード より CD《ファーイーストジャズアンサンブル》 「FAR EAST JAZZ ENSEMBLE」 をリリース。 スイングジャーナル誌「日本人ジャズメン読者人気投票」では常に上位にランクされ、(2004年度、2006年度ベーシスト部門3位)、100枚を超える国内外のレコーディングに参加(小曽根真、大坂昌彦、デイブ ピエトロ アキコグレース 松永貴志 川嶋哲郎、小林桂、ウンサン、など) TV ラジオ等の出演 や国内外のジャズフェスティバルにも数多く出演(Mt.Fuji、東京ジャズ、南郷ジャズフェス、宮崎フェニックスジャズフェス、 ニュージーランド クライストチャーチジャズフェス、など)。ジャズのフィールドだけにとどまらず、金子飛鳥ストリングスアンサンブル、加古隆「色を重ねて」公演、テレマン交響楽団との共演など幅広い活動も行なう。 卓越した音楽センス、技量、スケールの大きなオリジナル曲、今最も注目を集めているベーシストである。

金 伯英(PF)
公式HP:
http://www.hakuei-piano.com/

1975年5月6日、京都市に生まれる。5歳の頃からピアノを始める。高校在学中にEmerson, Lake and Palmer等に影響を受けバンド活動を始め1994年にはティーンズミュージックフェスティバル札幌に於いて“ベストキーボーディスト”を受賞。高校卒業後、オーストラリアへ向かいSydney Conservatorium of Music, the University of Sydneyに入学。  シドニー大学音楽院ではECM等に作品を発表しているMike Nockに4年間師事し、氏の音楽観に多大な影響を受け同大学在学中には奨学金も受賞した。11年に渡る滞在後帰国。2005年5月にデビューアルバム「 Open the Green Door 」(DIW 631)を発表しSwing Journal「2005年度 ジャズ・ディスク大賞候補作」になる。フランスのジャズ専門誌「JAZZMAN」 の2005年12月号で同作が4つ星の評価を受ける。
“正真正銘の「新星」がリーダーを務めたファーストアルバム… 豊富なリズムのアイデアや、ダイナミクスと空白をプレイして動きと浮遊を交替させる身軽さは、Jacky Terrasson や Stephen Scott の登場時を思い出させる…。この若者は比類なき才能と、例外的に授けられた音楽の素質を持ち合わせている。 ”(Alex Dutilh 、JAZZMAN 誌、Paris, France, December, 2005)
2006年10月20日に二枚目のアルバム「Home Beyond the Cloud」の発売が予定されている

13.9.08

8周年記念JAZZLIVE ブルース・スタークス


2008/10/26 (SUN) Start 19:00
Ticket 3,500yen (軽食付)


Piano:Bruce Stark


【 Profile 】 南カリフォルニアに生まれる。ジュリアード音楽院作曲科でV.パーシケッティ、R.セッションズに学び、1984年修士号取得。ASCAp作曲賞、バーロー国際コンクール第1位、コンポーザーズ、ギルドコンクール第1位。これまで数々の委嘱を受け、ピアノ曲をはじめ、オーケストラ曲にわたる彼の作品は国内外で演奏されている。又、ピアニストとしてジャズとクラッシックを背景とした独自のスタイルでこれまでに、ピアノや室内楽の数々のCDをリリースしている。又、錦織健、ジアン・ジエンホワ、工藤重典、長谷川陽子、藤井香織等の為に作曲・編曲を行い、ジョイントCD制作の他、各地で共演し、好評を博している。現在日本に在住。


26.8.08

9月20日(土) Jazz

深井克則 ピアノ・ソロ
1st 15:00開場 15:30開演 
2st 17:00開場 17:30開演
<入れ替え制・要予約>
チケット 3,500yen(1drink付)
【Profile】
深井克則
岡山市出身。大阪芸術大学作曲科卒業。在学中、関西を中心に演奏活動を開始。中国短期大学講師を経て、88年に「高橋達也と東京ユニオン」に参加。国内外の多くのミュージシャンと共演。以後、「原信夫と#&♭」、「猪俣猛3」、「ファンキー末吉3」など、様々なセッションに参加。現在、国内のラテン・ジャズ・シーンを代表するミュージシャンを一同に会した9人編成のラテン・ジャズ・オーケストラ「深井克則 BAND CALIENTE」と小編成の「深井克則 MUSIC BANK」を率い、ソロからビックバンドまで多彩な活動を展開する異色のアーティストである。

25.8.08

9月26日(金)  Jazz Live





Jazz Live

Jonathan Katz + Andrea Hopkins

piano-vocalist

2008/9/26 Friday

Start 19:30~

Ticket3,500yen(1drink)

Profile
Piano:Jonathan Katz ジョナサン・カッツ 
ニューヨーク出身、在日15年。イェール大学とイ-ストマン音楽院で音楽を 幅広く学び、上智大学留学後、東京を拠点にする。故レイ・ブラウン、ケニー・バレルジャズの巨匠らとブルーノート東京で出演す る他、ルー・タバキン、エディ・ヘンダーソン、ボビー・シュー等数々の名プレ ヤーのバンドに参加。現在まで自己のジャズピアノトリオのCDを3枚リリース。 国内ツアーを頻繁に行い、ジャズのみでなく、名古屋フィルハーモニー交響楽団 や五木ひろし、森山良子と共演、2004年NHK BS2にて放映の「冬のソナタ・クラ シックコンサート」で東京フィルと共演するなど幅広いジャンルで活動してい る。また、ワールドミュージックグループCANDELAの音楽監督であり、同グルー プとトロントDowntown Jazz Festivalや名門ジャズクラブBlue Note New York など海外でも積極的に出演している。2006年にコーリーダーを務める日米混成カ ルッテット「NYTC」の初CDがリリースされ、各誌より絶賛される。
2007年にNYTC の米国ツアーを行う予定。「エバンズ譲りのセンシティブなスタイルとスインギーなプレイが実力を裏づけ る。自作曲の出来と名曲の編曲術も二重丸。」---スイング・ジャーナル「珠を 転がすようなカッツの微妙なタッチからトリオがグルーヴしはじめる。アイディ アに溢れたピアノ・プレイ、生き生きした伴奏陣とのコラボレーションはなんと いっても素晴らしい。」 ---ジャズライフ
Vocalist:Andrea Hopkins アンドレア・ホプキンス
アトランタ・ジョージアにてレコーディングアーティストとして活躍。パワフル でダンサブルな歌声はコンテンポラリージャズからポップス、R&B、ファンク、 ゴスペルまで幅広く彼女のステージ上での存在感は格別である。ハートフルなスローバラードには独特なオーラがはなたれ聴衆の心は皆、彼女に 引き込まれていくよう。有名アーティストのレコーディング、コンサートツ アー、テレビ出演コマーシャル音楽などに多数参加しており、コナミゲームソフ トウェアでは作詞、ボーカルを務める。2001年にはアルバム「I Miss You」をリリース。また2003年にはクリスマスシン グル「Let It Snow」をリリース。
現在第3弾として、アンドレア独自のスタイ ルによるジャズCDの完成に向けて活動中。・ライブ・レコーディング 参加SMAP・平井堅・浜崎あゆみ・織田裕二・小比類巻かほる・ケミストリー等・コマーシャル音楽MAZDA DEMIO「Zoom-Zoom-Zoom」・アサヒスーパードライ Ford Focus・パナソ ニック252 is・パナソニック・Flex Phone・フリスキーズ・明治安田生命保険・ RENAULT・サントリー・Final Fantasy XI Main Themeその他多数そして、2008年に、ジョナサン・カッツ(p)とのデュオCD「ハッピー・ トーク」をリリース予定!



14.7.08

7月のライブ 今朝浦和歌区(第1回)

7月30日(水)
今朝浦和歌区 (けさはうらわかく・第1回)
日本の叙情歌・うたごえカフェ

10:00 ~ 12:00 参加費 ¥1500(1ドリンク付)

7月のライブ 

7月27日(日) 劉 宏軍(りゅう ほんじゅん)

笛ふき・ほら吹き・・おいしい料理の会

18:30開場 19:00開演  ¥5000(食事付き)

7月のライブ 

7月26日(土)
今宵浦和歌区(こよいうらわかく・第62夜) 
懐メロ、フォーク、手歌・歌声喫茶  

18:30開場 19:00開演 
チケット ¥2000(1ドリンク付き)

5.5.08

6月のライブ

今宵浦和歌区(こよいうらわかく・第62夜)
【懐メロ、フォーク、手歌・歌声喫茶】

日時:2008年6月28日(土) 開場18:30 開演19:00
チケット:¥2000(1ドリンク付)

6月のライブ


JAZZ SPOT
Piano Tom Pierson



日時:2008年6月22日(日) 開場 18:00 開演 18:30
チケット:¥3,000(1ドリンク付)
ピアノ演奏者:トム・ピアソン

【Profile】
トム・ピアソン

アメリカ・ウィスコンシン州アシュランドに生まれる。 3才よりピアノを始め、13才の時ヒューストン交響楽団のソロイストになる。ジュリアード音楽院でカール・バンバーガーとデニス・ラッセル・デイヴィスから指揮を学ぶ。卒業後は、メトロポリタンオペラ、フィラデルフィア音楽アカデミー、ケネディ・センターなどでレナード・バーンスタインの「MASS」を指揮し、1978~1984年、ミロス・フォアマン「ヘアー」、ロバート・アルトマン「ア・パーフェクト・カップル」等の音楽監督・制作・アレンジを手掛けた。

1991年来日、以来在住し、作曲と演奏活動に専念した生活を始める。
2001年11月、2枚のCDを同時リリース。タイトル『LEFT』、『RIGHT』。スイングジャーナル誌をはじめ多くのメディア、ジャズファンに好評を博す。

5月のライブ

今宵浦和歌区(こよいうらわかく・第61夜)
【懐メロ、フォーク、手歌・歌声喫茶】

日時:2008年5月31日(土) 開場18:30 開演19:00
チケット:¥2000(1ドリンク付)

5月のコンサート

Piano Salon Concert
~ 20世紀初頭のフランス、スペインの作品と共に ~ 



日時:2008年5月11日(日) 開場17:30 開演18:00
チケット:¥2500(1ドリンク付き)
ピアノ演奏:伊藤 綾子


【曲目】

ミョー:柔らかいキャラメル op.68 1921 / タンゴ フラテリーニ 1921
プーランク:フランス組曲 1935 / ナゼルの夜会 1936
サティ:グノシェンヌ 3番 1890
モンポウ:セクレート 1912
ファリャ:ファンタジア ベティカ1919

など





【Profile】

伊藤 綾子



東京生まれ。5歳よりピアノを始める。桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学演奏学科ピアノ科を卒業。藤田牧子、梅村祐子、林秀光、廻由美子、橋本ひろ各氏に師事。在学中に1年間渡仏し、ピアノをテオドール.パラスキヴェスコ氏に師事。


1998年9月よりベルギーフランダース政府の給費留学生としてアントワープ王立音楽院修士課程ファルテピアノ科に入学。2001年には平成13年度文化庁による芸術家在外研修員として派遣される。


フォルテピアノをジョス.ファン.インマゼール氏に、同時にチェンバロをエワルト.ドゥメイエル、オルガンをヨーリス.フェルダン各氏に師事、そして室内楽を学び、2000年以降ヨーロッパ、日本各地にて、様々なフォルテピアノでのコンサートに出演している。


ベルギー、アントワープのフレースハウス楽器美術館ではC.グラーフ(1826年製作)、C.クラーク(2000年製作)の楽器で、ブリュッセルの楽器美術館ではスタンウェイ(1868年製作)でリサイタルを行った。


2003年には、ベートーヴェンのディアベリ変奏曲のプログラムでオーストリア、そしてベルギーでリサイタルを行っている。


2005年の日本でのセンセーショナルなデビューリサイタルでは、新しい世代のフォルテピアノ奏者として注目を集めた。2007年11月に帰国、活動拠点を東京に移し、フォルテピアノを始め様々な鍵盤楽器での演奏活動を開始している。


2008年5月16日(金)には、テッセラ春の音楽祭にて、モダンピアノリサイタルを、5月24日(土)には、世田谷美術館にてフォルテピアノリサイタルを予定。