17.7.12

和太鼓 ライブ



平和な未来
みんなの笑顔と元気を願って

和太鼓 てきゃら


826日(

開場 13:00  開演 13:3015:30

和太鼓演奏のほか、和太鼓演奏体験コーナーもございます。

       参加費/大人2,000円、こども600円(幼児~中学生まで)

※大人のみのご参加もOKです。


【プロフィール】和太鼓 奴達(てきゃら)

2000年結成。自己の可能性と現代社会における創作和太鼓の役割を追求するため、二人組ユニットとして活動開始。“てきゃら”とは和歌山の古い方言で「奴ら」「奴たち」という意味。


邦彦(Kunihiko

和太鼓、篠笛奏者。
和歌山県和歌山市出身。
和太鼓歴30年。
繊細で叙情的な篠笛のメロディと力強い太鼓の響きは深い魂を感じさせる。











千晶(chiaki
                    和太鼓奏者。
和歌山県和歌山市出身。
和太鼓歴20年。
種類の異なる複数の和太鼓を歌うが如く自在に打ち鳴らす。


問い合わせ/お申込み

カフェ土瑠茶 TEL/FAX 048-861-1755     mail: cafedolceinfo@gmail.com

12.3.12

土瑠茶 Salon Concert Vol.7



FINLANDIA
~フィンランドピアノ名曲コンサート~
       


2012年3月25日(日)
1部)13:00~  2部)15:00~
会場:カフェ土瑠茶(ドルチェ)

♫ 演奏曲目:樹の組曲(シベリウス)、雨(メラルティン)他
♫ 出演:三木和佳子(ピアノ)

♫ チケット:2,000円(1ドリンク付き)


ご予約・お問い合わせ/048-861-1755(土瑠茶まで)

16.2.12

パーカッションって、なぁに?




ミニ・コンサート

パーカッションって、なぁに?




パーカッションとは、打楽器のことをいいます。
手やスティックでたたくものや、振ったりこすったりするものもあります。
きっとおもしろい音や、すてきな楽器に出会えますよ。

2012310日(土)

 open 15:00 start 16:00

料金2000円+drinkオーダー(お食事もあります)

【 渡辺 亮 (パーカッショニスト) 】
EPO, 鈴木重子、スーザン・オズボーン、アガルタ、ボザ・ド・マーゴなど、数多くのアーティストとのコラボレーション
、レコーディングに参加。サウンド・デザインとして汐留「日テレ大時計」、TV番組の効果音なども担当。
また、佐渡「鼓童」アースセレブレーション、いわき芸術文化交流館アリオス、横浜教育センター、
青山「こどもの城」講師、東京学芸大学非常勤講師。
ソロ・アルバムとして「ウォレス・ライン」、「モルフォ」。
著書に「レッツ・プレイ・サンバ」(音楽之友矢社)がある。

27.1.12

チベットの歌とお話

チベット文化にふれるひととき

チベットの歌とお話

チベットのお話や歌で癒されるひと時をどうぞ。

バター茶とお菓子とともにお楽しみください。

日時:2012/2/19(日)

開場13:30 開演14:00~

¥3500(チベットのお菓子とバター茶付)

小・中・高・大学生 ¥1500

【出演者】

リンジン・ギャリ・野口

チベット カム地
方領主の娘として生まれる。
1959年中国の侵略によりダライ・ラマ法王がインドへ亡命した後を追い、家族でインドへ亡命。
インドで教育を受
け、日本来日24年目、二児の母。チベット文化研究所・和光大学・拓殖大学・フェリス女子大にて、チベット中心にヒマラヤ文化、チベット語の 講師として活躍。
チベット文化研究所 教育福祉基金(NPO)理事。







ソナム・ギャルモ Sonam Gyalmo

チベット亡命政府のあるインド・ダラムサラの近郊のビール村に生まれる。

幼少の頃より祖母に口伝えでチベットの古くから唄いつがれてきた歌を教わる。

2003年留学生として来日。高校、短大と進み、現在は会社員をしながら平和と自由を願うチベットの人々を応援すべく、素朴で力強い歌声と共にチベット民族の心を伝え広めています


            






アブドゥル・ラーマ(Abdur・Rhaman)

1974年バングラデシュのチャパイ ナバーブガンジ生まれ。6歳から音楽の勉強をはじめる。
1988年ナショナル・アワード・オブ・ミュージック受賞。1992年ベスト・ミュージック・アワード受賞。1994年よ
りインドのラビンドラバーラチ大学で修士課程を修める。
帰国後、バングラデシュの高校にて教鞭をとるほか、テレビ出演などで活躍。2004年日本政府から文部科学省奨学金を授与され来日。
2011年3月博士課程終了。現在、東京芸術大学研究教育助手。




お申し込みはカフェ土瑠茶まで TEL 048-861-1755